醍醐寺は、「花の醍醐」の異名で親しまれ有名な京都にある世界遺産のお寺です。

 

この異名から分かる通り醍醐寺は春の桜で有名なところであり、豊臣秀吉が醍醐寺でぜいたくなお花見を行ったことに由来するそうです。

 

桜は全部で約1000本、種類はカワヅザクラ・しだれ桜・ソメイヨシノ・山桜・八重桜・大紅しだれ・大山桜など

盛りだくさんの桜を約3週間楽しむことができます。

 

日本の古都・京都で、2020年の春にお花見を楽しんでみませんか?

 

今回の記事では、

  • 醍醐寺桜祭り2020の見頃や開花状況
  • 醍醐寺桜祭りの見どころ
  • 醍醐寺桜祭りのライトアップ時間
  • 醍醐寺桜祭り屋台の有無、トイレの位置情報
  • 交通アクセス情報

についてご紹介します!

 

スポンサーリンク

醍醐寺桜祭り2020の見頃や開花状況(予測と過去のデータ)

今年の京都の桜の開花日は、平年より1日遅い3月29日頃と予想されており、京都全体では、ソメイヨシノは4月上旬が見頃となっています。

 

京都の中でも、醍醐寺の桜は早咲きのため3月下旬頃にお花見ができます。

 

満開の見頃はいつ?

開花の早いカワヅザクラは3月下旬に既に見頃のようです。

 

ソメイヨシノは4月初旬~上旬にかけてが最も見頃となるでしょう。

 

遅咲きの品種も植えられているため、醍醐寺の桜全体では見頃は3月下旬から約3週間続きそうです。

 

醍醐寺桜祭りの見どころ

三宝院の大紅しだれ、金堂のわきにある大山桜、桜並木になっている参道、そして樹齢100年を超えるソメイヨシノが醍醐寺とっておきのお花見スポットです。

 

醍醐寺の総門から順に見どころを説明します!

総門を入ってまっすぐ行くところにある仁王門、ここの参道の桜が拝観客の皆様を迎えます。

 

仁王門に向かって、左側が醍醐三宝院、右側が霊宝館、さらに進むとかの有名な弁天池が見えてきます。

 

弁天池は紅葉で有名ですが、桜の景色もとてもきれいですよ。

更にまっすぐ進むと見える五重塔、国宝に指定された京都府最古の木造建築です。

 

五重塔と桜を一つの画面に入れた写真を撮ると、まさに京都にお花見してきたよい記念になるでしょう。

 

先ほど書いた霊宝館も、素晴らしい桜の見どころです!

 

霊宝館とは、約10万点もの国宝や文化財が収められている施設なんですが、この霊宝館に咲くしだれ桜は、なんと樹齢約180年!

 

歴史を見守ってきた大きなしだれ桜を堪能しましょう。

 

そして醍醐寺桜祭りとっておきの醍醐三宝院のおすすめは大玄関前の大紅しだれ桜と回遊式庭園です。

大紅しだれ桜は三宝院の名物、まるでしだれ桜が手を大きく広げたかのような景色に圧倒します。

 

回遊式庭園は、豊臣秀吉自らが設計したとされ、国の特別名勝に指定されています。

 

また醍醐寺桜祭りでは、毎年4月の第2日曜日に「豊太閤花見行列」(ほうたいこうはなみぎょうれつ)が開催されます。

 

今年の4月第2日曜日は12日です。

 

この行事は、記事の冒頭で述べた豊臣秀吉が盛大に行った「醍醐の花見」にならって行われます。

 

「醍醐の花見」がどれくらい盛大だったかというと、700本の桜の木を植え、三方院の建物と庭園を造り、

秀吉の息子秀頼や正室の北政所、側室の淀、三の丸など女房衆約1300人が参加した規模の盛大な宴だったそうです。

 

当日には舞楽も鑑賞することができます。これを再現した豊太閤花見行列、楽しみですね!

 

醍醐寺桜祭り2020のライトアップ時間

さて、盛大な花見の宴で有名な醍醐寺桜祭りですが、桜のライトアップは例年行われていません。少し残念ですね…。

 

桜の時期は行われていませんが、秋の紅葉の時期にはライトアップが行われています。

 

秋に醍醐寺を訪れた際にはぜひ夜の紅葉をお楽しみください。

 

醍醐寺桜祭り2020の屋台

醍醐寺桜祭りで有名な屋台、それは「醍醐市」です!

 

毎月29日に開かれる定期市で、三宝院前の参道で様々な屋台が出店され観光客で賑わいます。

 

例年屋台では、酒まんじゅうや焼き栗などの軽いご飯を楽しめて、醍醐寺境内には「雨月茶屋」という醐山料理を提供する人気店があります。

 

しばしば長い行列ができるお店ですが、予約するとスムーズに入れるので興味のある方は是非予約して行ってみてください。

 

トイレの場所

出典:楽天ブログ - 楽天市場

醍醐寺の三宝院付近に公衆トイレが設置されています。

 

京都市発行の「京都市のトイレMAP」という、京都全体の公衆トイレの位置を載せているものもありますので、是非ご利用ください。

 

京都市のトイレMAPはこちら

 

スポンサーリンク

醍醐寺桜祭りへのアクセスや駐車場

醍醐寺桜祭りへの交通アクセス情報です。

醍醐寺住所

〒601-1325

京都市伏見区醍醐東大路町22    総本山 醍醐寺

TEL:075-571-0002

FAX:075-571-0101

※醍醐寺境内の入場は無料

 

拝観券の料金

全ての施設が回れる拝観券…大人1500円、中高生1000、小学生以下無料

霊宝館、三宝院、伽藍…各600円

入場時間は9時~17時(年中無休)となっています。

 

電車でのアクセス

JR京都駅:JR東海道本線もしくは湖西線→「山科駅」で京都市営地下鉄東西線に乗り換え→「醍醐駅」下車

JR奈良線・六地蔵駅→「京阪六地蔵駅」で地下鉄東西線に乗り換え→「醍醐駅」下車

地下鉄東西線「醍醐駅」下車後、2番出口を出てください。

 

その後パセオダイゴロー東館2階出口を出て、団地の間の遊歩道をまっすぐ進み、突き当りを左に曲がってください。

 

高架下をくぐり、旧奈良街道を渡ると醍醐寺に到着します。

 

バスでのアクセス

京都駅八条口H4乗り場
京阪バス・山科急行:ホテル京阪前(山急醍醐寺ゆき乗り場)→ 「醍醐寺」下車 (約30分)

 

JR山科駅1番乗り場(22,22A系統)
京阪バス:「醍醐寺前」下車(約20分)

 

京阪六地蔵駅2番乗り場(22,22A系統)

京阪バス:「醍醐寺前」下車(約20分)

※JR六地蔵駅から乗車する場合は、「JR六地蔵」バス停から乗車(22,22A系統)

 

車でのアクセス

名神高速京都東ICから約20分です。

 

駐車場の場所や料金

醍醐寺には付属の駐車場があり、周りにもコインパーキングがいくつかありますが、お花見の季節は激戦になります。

 

混雑を避けたい方は、電車やバスでお越しいただくことをお勧めします。

醍醐寺の駐車場

収容台数:100台

駐車料金:5時間以内1000円

 

周辺のおすすめ観光スポット

さて、醍醐寺桜祭りを見終えたら周辺の美味しいお店で京都料理を堪能しましょう。

 

醍醐寺付近のお店をピックアップしてみました。

そば処久兵衛(きゅうべえ)

醍醐寺周辺で最も人気のあるお店です。

お座敷のある和風のお店です。メニューは蕎麦、うどん、丼もの、とんかつなど。

住所:京都府京都市伏見区石田大受町32-9 東西線石田駅 徒歩2分

TEL:075-573-1994

営業時間:8:00~20:00

※水曜日定休

 

京都・伏見神聖酒蔵 鳥せい 本店

このお店では美味しい鶏料理を始めとした絶品ランチが食べられます。

美味しいランチが1,000円以下でいただけて、夜は居酒屋のような雰囲気になり、鍋も食べることができます。

住所:京都府京都市伏見区醍醐高畑町21-13 東西線醍醐駅 徒歩3分

TEL:075-573-9837

営業時間:11:30~14:30 17:00~23:00(月・火・木は22:00まで)

水曜日定休。年末年始12月31日~1月3日は休み。

 

山崎屋本店

広々とした店内で、美味しいスイーツをいただきましょう。ランチメニューはカレーなど数種類。価格帯は少し高めですが、評判のよいお店です。

お店の奥にはグランドピアノが設置されており、お店の雰囲気を優雅にしています。

女性同士のお花見の際にぴったりですね。

住所:京都府京都市伏見区醍醐池田町8-5 東西線醍醐駅1番口 徒歩6分

TEL:075-573-1628

営業時間:10:00~23:00

定休日なし

 

まとめ

いかがでしたか?今回は

  • 醍醐寺桜祭り2020の見頃や開花状況
  • 醍醐寺桜祭りの見どころ
  • 醍醐寺桜祭りのライトアップ時間
  • 醍醐寺桜祭りの屋台の有無、トイレの位置情報
  • 交通アクセス情報

についてご紹介してきました。

 

醍醐寺桜祭りでは、美しい池や塔を背景にして咲く様々な種類の桜を観賞して、屋台や境内のお店で美味しい京都名物をいただき、

霊宝館などで貴重な文化財を見て歴史を感じることができます。

 

素晴らしい要素が盛りだくさんの醍醐寺に、是非この春訪れてみませんか?

 

遠方からお越しの方は日帰りも大変ですよね、

「せっかくなら泊りで行きたいな」という方は、 周辺のホテルは早めにチェックしておきましょう!

>>【楽天トラベル】京都市の人気ホテルランキング

 

次によく読まれている記事はこちら↓

 

桜の名所特集はこちら↓

 

スポンサーリンク