家事・育児をすべて
一人でこなさなければならない
“ワンオペ育児”がTVやSNSを通して
話題になっていますね。
仕事も…家事も…育児も…
すべてママ一人で行うなんて…
想像しただけでも無理!!
ワンオペ育児ママの
抱えているストレスや
先輩ママさんからの
ストレス発散方法をご紹介していくので
ストレスを抱えているママさんは
参考にしてみてくださいね٩( ᐛ )و
もくじ
ワンオペ育児ママのストレスの原因
ワンオペ育児で
もっともストレスとなる
原因はどんなものなのでしょうか。
ワンオペ育児にならないためにも
旦那さん側にも
是非読んでいただきたいと思います。
ストレス①自分に熱があっても休めない
どんなに自分の具合が悪くても
「授乳(or離乳食)・オムツ替え・沐浴」
など基本的な生活の他にも
赤ちゃんがぐずった時は抱っこをしたり
あやしたりしなくてはなりません。
この辛さ男性に想像が付くでしょうか?
自分の体調が悪かったら…と想像して
ママさんがどれだけ大変か
察してあげる事が大切ですね。
ストレス②ひと時も気が抜けない
赤ちゃんが突然亡くなってしまう
“乳児突然死症候群(SIDS)”
睡眠中の死亡事故の中で
うつぶせ寝での
死亡事故が6割と言われています。
赤ちゃんが泣いている時間
起きている時間だけが育児ではなく
寝ている間もママさん達は
神経をとがらせて生活しています。
本当にどんな時も気が抜けませんが
夫の協力があることで
少しでも気が休まる時間を
作ってあげる事ができますよ。
ストレス③子どもの病気/怪我にすぐ対応できない
看護師や医者でない限り
子どもの病気や怪我に
冷静に対応する事ができません。
初めてのお子さんの場合は特に
不安や心配が大きいでしょう。
旦那の仕事中に
「こんなことで
連絡してもいいのだろうか…」と
躊躇してしまうママさんもいますので
子どもが小さいうちは
こまめに連絡をしてあげることで
安心して子育てが
できるかもしれませんね。
ストレス④育児の悩みを一人で抱え込んでしまう
核家族が多くなり
子育ての相談をしにくかったり
旦那さんに相談しても
思ったような反応が無かったりして
一人で悩みを抱えてしまう
ママさんが多くいます。
仕事で忙しくても、2人の子供の話です。
ママさんの悩みをきちんと聞いて
肯定してあげてくださいね。
ストレス⑤夫に頼まないと手伝ってくれない&「手伝ってあげた」感がすごい
この2つはとっても多い意見でした!
・言わないとやらない
・イヤイヤ手伝う
・やってあげた感がすごい
・少しやっただけでイクメン気取り
確かに、普段
家事・育児をしない人にとって
少し手伝っただけでも
“達成感”があるのかもしれません。
しかし!!
ママさんはそれを毎日
一人でやっているんです!!
その部分を踏まえて
ママさんが大変そうな部分を
自ら手伝ってみてはいかがでしょう?
ママさんも、どんなに
旦那さんのお手伝いが下手でも
やってくれたことに
感謝をすることも大切ですね。
「こんなことも出来ないんかい」
という気持ちには
上手に蓋をしてくださいね!
ホルモンバランスの変化による孤独感
お子さんを出産したママさんの7割は
「孤独」を感じている
というデータがあるようです。
どうして孤独感を感じて
不安を抱えてしまうのかというと
ホルモンバランスの変化が
関係しているようです。
妊娠すると〈エストロゲン〉という
女性ホルモンが増加していきますが
出産と共に急激に減少していきます。
すると、脳が孤独感や
不安感を感じてしまうそうです。
つまり、自分ではどうしようもない
不安や孤独感は
ホルモンバランスの影響によって
引き起こされているのです。
ワンオペ育児ママだけでなく
出産を経験したママなら
誰にでも起こり得る症状なので
産後鬱に陥りやすい時期でもあります。
奥さんの変貌ぶりに戸惑ってしまう
旦那さんもいるようですが
ホルモンバランスによる
気持ちの変化は
自分ではどうすることも出来ません。
産後の心身状態が改善するまで2年。
しっかり支えて
あげてくださいね╭( ・ㅂ・)و ̑̑ !
先輩ママさんの6つのストレス発散方法
実際にワンオペ育児ママとして
ストレスを抱え
上手に発散してきた
先輩ママさんの
ストレス発散方法をご紹介します!
ストレス発散①泣く
泣くことでストレスも
一緒に流れ出るそうです!
漫画やドラマ
赤ちゃんと一緒に泣くなど
涙活方法は様々ですが
泣くことで爆発寸前の気持ちを
リセットできた
という意見が多かったです♪
ストレス発散②話す
一人でストレスや不安を
抱えてしまいがちなので
思い切って自分の気持ちを
友達や親に聞いてもらうことで
すっきりしたようです。
また、話すだけでなく
先輩ママさんの話を聞くことで
参考になったり
解決策が見つかったりしたそうです。
ストレス発散③文字にする
自分の思いを言葉にするのが
苦手な人もいますよね。
そんな人におすすめなのが
“文字にする”こと
ブログでもいいし
自分だけのノートでもいいので
とにかく自分の今の気持ちを
文字にして起こすことで
気持ちが落ち着きますよ。
ストレス発散④深呼吸する
〈深呼吸〉は気持ちを
落ち着かせる効果があります。
特に腹式呼吸は
深い呼吸が出来るので効果抜群です!
息を吸う際に腹式呼吸を
意識してやってみましょう!
深呼吸するという行為自体が
リラックス効果があるんです⁽⁽ ◟(∗ ˊદ` ∗)◞ ⁾⁾
ストレス発散⑤叫ぶ
防音効果のないお家だと
通報されて
しまうかもしれないので…(笑)
カラオケや絶叫マシーンに乗って
絶叫したという意見がありました。
どうしても家でしたい場合は
お風呂がオススメですよ!
お風呂のお湯に顔をつけて叫ぶと
そんなにもれないみたいですし!
出掛けるのが難しい場合は
車の中や海・山に向かって叫んだ
という方もいらっしゃいましたよ!
ストレス発散外⑥外に出る
夜中など旦那さんが帰ってきている時間で
子どもが寝ている間に
ファミレスなどに行って
気分転換をするという方もいます!
一人で外に出るだけでも
かなり気分転換になりますよね♪
夜の公園で甘いものを食べる…
周りから見たら寂しい人だけど
最高のひと時です(笑)
まとめ
自分に合ったストレス発散方法は
見つかりましたか?
これから出産で
ワンオペ育児にならないか心配…
と言う人は
ワンオペ育児ママ達の
ストレスとなる
原因を把握しておくことで
事前に旦那さんに
話しておくことができます。
「ホルモンバランスの影響で
こんな状態になってしまうかもしれない」
「こういう時は手伝ってほしい」
など、ストレスになりそうな部分は
伝えておくといいかもしれません!
知り合いのママさんが
「子供が小さい時間は短い…
もっと育児を楽しみたかったなぁ。」
という切実な声を聞いたことがあります。
せっかくですから
夫婦一緒に楽しんで
子育てをしてくださいね╰(*´︶`*)╯