噂のボスママって本当にいるの…?
ドラマの中だけの架空の存在…?
いやいや、ボスママトラブル・ママ友トラブル
いっぱいありますよ~( ´_ノ` )
“ボスママ”という気を付けておくべき存在の、上手な対処法を知っておくことで、
自分を守るだけでなく保育園に通うお子さんも守る事ができます!
今回は、ボスママに目を付けられないように、
上手な付き合い方をご紹介したいと思います。
もくじ
保育園のボスママの特徴は?
ママ友のメンバーをまとめたり、PTAの仕事をまとめたり、
文字にしてみてみるとなんだかまとめ役をしてくれる頼りになる人♡って感じがしますが…
自分の思い通りにしたいという気持ちが先行してしまうので、
威圧的だったり、意見を押し付けてきたりするトラブルの元です。
=ボスママの6つの特徴=
特徴2:嫌いな人は排除する
特徴3:能力が高く自信がある
特徴4:生活レベルが高い
特徴5:SNSなどを使い、情報通である
特徴6:取り巻きがいて、集団で行動する
ドラマのまんまです…怖いですねぇ|ω・`)
保育園というと0歳から6歳まで通う事ができので、
6年間ボスママに全く関わらない…
と言うのは正直難しいので、上手な対処法も押さえておきましょう!
保育園のボスママ|6つの上手な対処法
イギリスはママカースト大国って知ってましたか?
歴史的に“階級意識が高い”ことからママカーストも強く、社会問題となるほど深刻なようです。
そんなママ友トラブルの先輩たちからの6つのアドバイスはコチラ!
1.保育園以外で相談相手を持ちましょう
個人的な相談をするのは危険!
そこからねたみや嫉みが生まれ、トラブルになることもあります。
2.子ども同士が仲良しでも、親同士は仲良くなくていい
これは特にあるあるではないでしょうか?
子どもの友だち関係を円滑に…
と思う母心ですが、ママ友トラブルをきっかけに子ども同士も友だち関係が壊れてしまうなんてことも。
当たり障りのない距離感が大切ですね。
3.子どもについての悩み事は保育園の先生に直接相談
子どもの悩みはプロに相談するのがベスト。
子育ての方法はそれぞれ家庭で違いますから、悩み相談から相手に不信感を覚えたり、
嫌なことを言われてしまったり、トラブルの元になりかねません。
4.保育園のお迎えが必要な場合は慌ただしくしましょう
慌ただしく帰りの支度をすることで、ボスママと話す時間がないようにするという、
もっとも効果的な方法です!
急いでなくても慌ただしくがポイントですよ(笑)
5.礼儀正しく、目立たずに
嫌いなボスママこそ礼儀正しく挨拶はきちんとして、
たくさんのお母さんの中に紛れましょう。
ボスママがこちらに興味を示さないように
目立たずにが大事ですよ!
6.自分の子どもと歳の離れた子どもがいるママ友を作る
どうしても保育園内でママ友が欲しい方は、
自分の子どもと2.3歳離れた保護者とママ友になるのが、
利害関係もなくトラブルに発展しない可能性が高いです。
まとめ
さすがママ友トラブルの先輩ママさん達のご意見!!
ついついしてしまいがちなことばかりでしたが、このポイントを押さえておけば、
ボスママトラブルに巻き込まれることなく、子どもも安心して保育園に通わせることができますね♪
私の通っていた保育園は忙しいママさん達が多かったので、
あいさつ程度しかなく、ママ友トラブルに巻き込まれたことはありませんでした。
慌ただしというのは本当に効果的なので、これから保育園に通わせるママさん達は、
ぜひとも試してみてください!
次の記事はこちら↓
→保育園の先生へのクレーム!モンスターペアレントになってない?!
保育園・幼稚園特集はこちら↓