七五三といえば
可愛いお着物に包まれた
華やかな子どもたちが
思い浮かびますよね。
でもお父さんお母さんの服装って
どんなものか分からなかったり
しませんか?
上品な冠婚葬祭用の服装なら
間違いなさそうな気もするけれど
子どもがメインの七五三では
もう少しカジュアルでも
いいんじゃないの?
でも他の親もいるだろうし
ある程度おしゃれしたいんだけど!?
そんな疑問にお答えすべく
今回は七五三で親が着る服装に
注目してみました。
七五三のマナーの厳しさって?
七五三の親の服装については
他の記事でも取り扱ってきましたが
ちょっと大事なことをお伝え
し忘れたかもしれません(`・ω・´;)
それは
「そもそも七五三のマナーの厳しさは
どれくらいのもの?」
っていうこと。
結婚式やお葬式はかなり厳粛で
服装の善し悪しの境界線も
ハッキリ決まっていますよね。
結婚式は花嫁さんと被らないような
ドレスか着物。
お葬式なら黒の礼服に真珠…
という具合に。
でも七五三って
すごくボンヤリしています。
だから服装に悩んでしまうんですよね。
あんまりおしゃれだと浮いてしまう?
だからといってカジュアルじゃ
場にふさわしくない?
なんて。
そこで以下七五三でのマナーについて
少し調べてみることにしました。
神様にお祈りする気持ちをこめる
調べてみたところ七五三って
お寺と神社のどちらでお参りしても
構わないそうです。
神社は手を叩いてお祈りするのに対して
お寺では手をたたくのはタブー…
というのは良く知られたマナーですが
服装についても
暗黙の掟があるそうです。
神様や仏様の前に行き、子供の幸せをお願いするためのお参りですので、それなりのマナーを守ることは大切ですね。我が子を引き立てることも考えて、パパやママもお参りにふさわしい服装をしましょう。
引用:マーミー
「七五三のイベントを楽しむ!」
というよりも
「神様にお祈りするんだ」
という考え方だと
服装も選びやすい気がしますね。
子ども達が華やかな衣装に
身をまとっていると
親達もついつい派手な格好を
してしまいたくなりますが
親と子どもはそれぞれ役割が
違うんじゃないかと思います。
わかりやすくいうと
子どもは
「こんなに立派に育ったよ神様!」
と教える立場であるのに対して親は
「これからも健やかに育ちますように
神様どうか見守ってください」
とお願いする立場にあるのでは
ないでしょうか。
なので服装も
それぞれの役割に合ったものを着る…
というのがマナーかと思います。
その上で立派に成長した子どもを
引き立てるのも親の仕事でしょうね。
親の服装はおしゃれ過ぎてもカジュアル過ぎてもダメ!?
神様へのお参り…と考えると
わたしの個人的な意見になりますが
親の服装はおしゃれ過ぎても
カジュアル過ぎてもよくないんじゃないか
と思います(;・ω・)
神様に挨拶するのに
親の過度なおしゃれは必要ない
ってことですね。
かといってラフな服装
(カジュアル過ぎたり適当な普段着)だと
神様に失礼だし
「恥ずかしい親」として
レッテルが貼られてしまっては
子どもにとってもマイナス。
子どもを引き立ててあげるというのは
単に子どもの華やかな恰好を
目立たせるだけではなく
「恥じない親として真面目に
我が子を育ててきました」
という気持ちを服装で表現すること
なんじゃないかと思うんです。
「立派なお父さんお母さんに
育てられたね。
君も将来きっと立派になるよ」
と神様に感じてもらえたら嬉しいし
お子さんとしても
鼻が高いんじゃないでしょうか。
どんな服装ならOK?
おしゃれ過ぎてもいけないし
カジュアル過ぎてもいけないなら
どんな服装にすればいいの!?
と混乱してしまいそうになりますが
結婚式やお葬式とは違って
そこまで気を張る必要は
ないかと思います。
礼服がなくても
シフォン素材のキレイめファッションなら
上品でマナーを守っている
と言えるでしょう。
それでも上品な服装について
イマイチ分からない!
という方は以下のポイントを参考に
服を選んでください。
1.神様(目上の人)の前に立って
恥ずかしくない服装か
2.ダボッとした服装ではないか
3.お祝いにふさわしい服装か
(暗すぎないか)
4.露出は少ないか
(スカートは膝上でないか・
胸元は開きすぎていないか)
5.派手で子どもが
かすんでしまわないか
これら5つのポイントをふまえて考えると
自然と服装は決まってくると思います。
まとめ
今回は七五三で親が着る
服装についてお話しました。
おしゃれに決めるか
カジュアルに済ませるか
どちらかお悩みの方も
いるかもしれませんが
結論は
「どっちも極端すぎてはマナー的にNG!」
です(`・ω・´)b
ますます服選びが
難しく感じてしまったかもしれませんが
子どもの晴れ舞台なので
服装もしっかり考えたいところ。
他の記事でもオススメの服装について
ご紹介していますので
よかったらチェックしてみてくださいね。
次の記事はこちら↓
→七五三で親の服装はワンピースでも良い?通販ではネイビーが人気!
七五三特集はこちら↓