家事も育児も一人で担っていることを
〈ワンオペ育児〉と呼びます。

 

今回は共働きにもかかわらず

旦那さんからの協力が
ほとんどない状態の

危険性についてご紹介しています。

 

ネット検索で〈ワンオペ育児 共働き〉
と検索すると

予測キーワードに
〈旦那嫌い〉
〈うつ病〉があがってきます。

 

世の旦那さん!!

 

ワンオペ育児になっていませんか?

 

子供が生まれて幸せなはずなのに…

 

・旦那嫌い
・奥さんのうつ病

 

そんな事態を防ぐためにも

今回の記事を
参考にしてみてくださいね╭( ・ㅂ・)و ̑̑

スポンサーリンク

共働きのワンオペ育児の現状

 

出産後職場復帰を果たしたママも

ワンオペ育児の大変さに
離職するという人が

全体の60%もいます。

 

朝早くから、遅くまで働いて
帰ってきたら子どものお世話と家事…

 

大変っていうよりも、絶対無理です!

 

専業主婦になったからといって

ワンオペ育児が楽になるかというと…

なりません!!

 

出産後の女性の心身の回復は
2年かかると言われています。

 

人間に近いチンパンジーでは

5年も次の妊娠を
控えると言われていて

 

 

出産・育児がどれだけ

女性の身体に負担に
なっているかがわかります。

 

 

チンパンジーと違って
人間は家事をしなくてはなりません。

 

女性は身体にムチ打って

家事・育児を
行っているということを

男性陣には
知っておいてほしいと思います。

 

ブラック夫の特徴!旦那嫌いにさせないで

残業や単身赴任などの

のっぴきならない理由では
ないにもかかわらず

 

ワンオペ育児に追い込む
ブラック夫をご紹介します。

 

こんな旦那さんになっていませんか?

 

家事や育児は頼まないとやってくれない

 

頼んで快くやってくれる分には
いいのですが…

 

イヤイヤ、ブーブー
言いながらされると

ママの旦那嫌いは加速します!

 

なるべく言われる前に気付いて
率先してお手伝いするか

何をしていいかわからない場合は
「何か手伝う?」

と声をかけるようにしましょう。

 

家事や育児に興味がなく、まったく手伝わない

 

子供が小さいうちは
興味が湧かない男性って

結構いるんです。

 

ママはお腹の中で
十月十日赤ちゃんを育てているので

母性が育ったり

愛情が深く
なったりしていきますが

男性はそうではありません。

 

子供が2.3歳になって
人間らしくなってから

可愛がるという人もいるので

「子供が可愛くないのかしら?」
と不安になりますよね。

 

育児が難しいのであれば

男性は
家事を手伝うようにしましょう!

 

仕事が終わって
家事が終わっていなくても

部屋がぐちゃぐちゃでも
妻を責めずに手伝うことが

ワンオペ育児から抜け出す方法ですよ!

 

仕事が休みにもかかわらず、家族を置いて出かけてしまう

 

育児や妻の愚痴から逃げてしまう
ダメ夫パターンですね。

 

「たまの休みなんだから」
なんて言ってる夫は

グーパンチですヽ(*`д´*)ノ

 

仕事をして
帰ってきたら家事と育児をして

仕事の日も家事と育児をして…

 

ママはいつ休めばいいのでしょうか?

 

“ママに休みはない!!”
ということを

きちんと理解しておいて
ほしいと思います。

 

スポンサーリンク

子どもの事で相談しても、きちんと聞いてくれない

 

子供の事に限らず

男性は女性の話を聞くのが
苦手な生き物…

その一言で割り切れないのが育児です。

 

相談と言っても女性は

“聞いてほしい”
“育児に参加してほしい”

という気持ちで相談しています。

 

今はネット情報が
たくさんありますから

妻の相談をその場で調べてみたり

自分の意見を
言ってみたりするだけで

女性の気持ちは落ち着いたりします。

 

「疲れてるから」
なんてワードはNGですよ!

 

子どもが生まれてから、飲み会、残業が増えた

 

逃げパターンの
典型的なダメ夫ですね。

 

逃げたい日もあるでしょう。

飲みたい日もあるでしょう。

 

そんな日の次の日は

ママにも家事育児から
離れられる時間を

作ってあげてみてはいかがですか?

 

一人で家事育児をする大変さや

ワンオペ育児で苦しむ
妻の気持ちが

わかるのではないでしょうか。

ワンオペ育児の結末はうつ病?

 

産後の女性は
ホルモンバランスの関係で

〈産後うつ〉に陥りやすい状態です。

 

にもかかわらず
ワンオペ育児で孤独になり

毎日仕事と
右も左もわからない育児

終わらない家事に追われ

 

ワンオペ育児が原因で

うつ病を発症してしまう
ママも少なくありません。

 

こんな症状は出ていませんか?

 

  • イライラして落ち着かない
  • 気分が落ち込んで涙が出る
  • 家事の段取りができない
  • 好きなことにも興味が湧ない
  • 欲がなくなる
  • 過食・拒食気味になる
  • 何もする気が起きない
  • 子供は可愛いが育児が苦痛に感じる
  • 自分が悪いんだと考えてしまう
  • 自分ばかり大変だとパートナーに怒りを感じる
  • 将来が不安だ
  • 他人と交流するのが面倒臭い
  • 頭痛・吐き気がある
  • 下痢・便秘になる
  • 頻繁に胃痛がする

 

これらの症状が
いくつか当てはまる場合は

 

産後うつ(一種のうつ病)
になっている

またはうつ病に
なりそうという精神状態です。

 

放っておくと
悪化する恐れがありますので

おかしいと感じたら

精神科や心療内科で
カウンセリングや

薬物療法を行う必要があります。

 

子どものためにも自分のためにも
きちんと治療するようにしましょう!

 

まとめ

今回は共働き家庭においての
ワンオペ育児についてご紹介しました。

 

赤ちゃんが誕生するという
幸せな時間を迎えたのにも関わらず

家族がバラバラに
なってしまうのは悲しいですよね。

 

男性の家事・育児への理解と協力が

ワンオペ育児を防ぎ

旦那嫌い、うつ病の危険を
食い止めるんですよ!!

スポンサーリンク