皆様「和歌祭り」をご存知ですか?
まずは和歌祭りについてご紹介しておくと、毎年5月の2週目、日曜ににおこなわれている紀州東照宮の大祭である渡御の呼称です。
和歌祭りと呼ばれているのは、東照宮のある山を和歌山(わかさん)といい、一山をあげてのお祭りという事でこの名前がついたからです。
また別名では紀州の国祭、天下祭、権現祭とも呼ばれており市民をはじめ県外からもたくさんの見物客でにぎわうお祭りなのですが、
この和歌祭りは江戸時代の元和8年からと歴史が非常に長いんです。
紀州の人々によって全国に類をみないお祭りとして誇りをもって次世代へと受け継がれてきました。
戦国と呼ばれた時代から遠くないせいか、現在の行列の中でもその頃の様子がうかがえる種目もあり、
ほかのお祭りの御渡り行列との違いをみる事ができたりと見どころ満載です。
今回は歴史ある和歌祭り2019年について
- 和歌祭りの開催日程
- 和歌祭りの交通規制情報
- 和歌祭りの見どころや混雑状況
- 和歌祭りの出店屋台について(時間帯など)
- 和歌祭りのアクセス方法や駐車場情報
このような内容を中心にご紹介していきますので、行く予定にされている方はぜひ参考までにご覧下さい。
もくじ
和歌祭り2019の日程や開催場所
それではこちらで和歌祭り2019の日程と開催場所をわかる範囲でご紹介します。
和歌祭りの開催日
公式HPにて2019年度の日時に関する情報が更新されておりました。
毎年5月2週目の日曜日に開催さえているので、
今年は5月12日(日)に開催されます。
和歌祭りの場所
紀州東照宮にて行われます。
和歌祭りの見どころ
何度も行った事ある方はわかるとは思いますが、はじめて行く方にとっては何を楽しめばいいのかわかりませんよね。
ここでは和歌祭りでぜひ押さえてほしい見どころを中心にご紹介たいと思います。
①11時30分頃 「神輿おろし」
白装束に身を包んだ男性たちが神輿を担ぎ108段もの石段を勇ましく駆け降りていく姿は必見です。
ちなみにこの「神輿おろし」がこの和歌祭りの幕開けです。
②12時頃 「渡御行列」
神輿おろしの後に開催されるのですが、渡御行列がこの和歌祭りのメインイベントです。
太鼓や雑賀踊、お囃子、薙刀振などを披露しながら紀東照宮を出発し和歌浦周辺を練り歩いていきます。
渡御行列はなんと総勢1000名にもおよぶ大行列なので必見です。
ちなみにこの渡御行列は16時頃に終わります。
③和歌祭りグッズを買う
和歌祭ではもちろん祭りそのものを楽しむのもいいのですが、うれしい事に和歌祭りグッズが開催日に販売されます。
ちなみに和歌祭りグッズは、Tシャツ、てぬぐい、奉納米、タオル、せんべいの5種類です。
ぜひ自分や知人にと購入してみてはいかがでしょうか?
和歌祭りの混雑状況
和歌祭りは年間を通しても和歌山県の最大の年中行事であるため、毎年非常に多くの方で賑わいます。
2019年度和歌祭りも会場付近は大変混雑が予想されますので混雑を避けたい方は早めに会場へ行くなど計画を立てる事をお勧めします。
和歌祭りの交通規制
・片側交互通行:11時45分~13時30分 (権現前~新和歌裏間、南進車線)
→15時40分以降は和歌浦交差点への出庫は可能です。
・交通規制①:13時30分~16時(あしべ橋~万葉館)
→15時20分以降は和歌浦交差点への出庫は可能です。
・交通規制②:13時50分~16時(東照宮宮前交差点~あしべ橋)
・交通規制③:13時50分~16時(和歌浦交差点~あしべ橋)
→15時20分以降は和歌浦交差点への出庫は可能です。
※交通規制なのですが、あくまでも予定となっており、変更する場合もあります。
和歌祭りの出店屋台や時間
和歌祭りには出店屋台はあるのか、時間帯はいつなのか?
調べてみましたが、残念ながら出店屋台や時間情報はありませんでした。
和歌祭りへのアクセス方法や駐車場情報
和歌祭りに行くためのアクセス方法や駐車場情報についてご紹介しますので行かれる時の参考にしてください。
紀州東照宮
〒641-0024 和歌山県和歌山市和歌浦西2丁目1-20
和歌祭りへのアクセス方法
JR和歌山駅・南海和歌山駅→和歌山バス新和宇田浦行約20分→権現前下車後徒歩1分です。
和歌祭りの駐車場
駐車場1~駐車場4まで準備されますが、どの駐車場も交通規制の影響により出庫が困難になる時間帯がありますのでご注意ください。
駐車場1→片男波海水浴場駐車場
駐車場2→方男波公園駐車場
駐車場3→万葉館前駐車場
駐車場4→和歌浦駐車場付近
交通規制や駐車場など公式HPにて周辺マップがありましたのでこちらで確認してください。
まとめ
今回は毎年5月の2週目日曜日に開催される和歌祭りについて
- 和歌祭り2019の開催日程
- 和歌祭りの交通規制
- 和歌祭りの見どころや混雑状況
- 和歌祭りの出店情報(時間帯など)
- 和歌祭りへのアクセス方法や駐車場情報
このような内容を中心にご紹介しましたがいかがでしたでしょうか、江戸時代からはじまったというこの伝統的な和歌祭りを間近で体験しませんか?
遠方からお越しの方はホテル情報も要チェックです!
その他のお祭り日程や屋台情報はこちら↓