「うちの子は保育園」「うちの子は保育所」という会話の中で…

 

ん?保育園と保育所って何が違うの?

 

大切な子どもを通わせる場所なので、ちゃんと知りたい!

 

ということで保育園と保育所の違いを調べてみました。

スポンサーリンク

実は保育園と保育所は呼び方の違い

調べてみましたが、保育園と保育所に明確な違いは無いようで

  • 私立・庭が広い=保育園
  • 公立・庭が狭い=保育所

と呼び分けている場合があるみたいです٩( ᐛ )و

 

庭の広さとか…曖昧ですよね。

 

保育園も保育所も児童福祉法では≪保育所≫で定義されていて、

“保育に欠ける児童”を入所させることができる場所、

ということで名前は違うけどおんなじ施設でした。

スポンサーリンク

保育料の違いはあるの?

私の独断と偏見ですが、

公立は市町村が運営していて
保育料が安いイメージ。

私立は独自の運営で
保育料が高いイメージ。

 

だったんですが!!

 

保育料は国の基準があるので、実際は

私立も公立も同じ保育料でした!

びっくりですよね(⊙ロ⊙)!!

 

保育料の決め方は4つあって

  • 1.世帯所得
  • 2.自治体
  • 3.子どもの年齢や人数
  • 4.保育時間

によって変動します。

 

国の基準による世帯所得別保育料を自治体ごとに決められるので、

調べる場合はお住まいの市町村で確認する方がいいみたいです。

運営団体で保育の違いはあるの?

公立の場合は自治体が運営しているので、保育士が市町村内で異動があったり、

各公立保育所の保育士同士の会議があるので、保育が連携している場合が多いようです。

 

好きな先生も異動してしまうのはちょっぴり寂しいですが、

まわりまわって下の子の担任になったりする奇跡もあります♪

 

私立の場合は運営団体がいろいろなので、

【各私立保育所によって力を入れている部分が違う】

というのが特徴です。

 

 

「体育に専門の先生を呼んでいます!」

「英会話で外国の先生が来ます!」

 

 

などなど、他にも仏教・夜間保育などもあり、公立よりも+αで費用がかかる場合もあるようです。

 

習い事をさせたいと考えている保護者の方には嬉しい保育内容になっているので、

どういう子育てをしたいのかによって保育所を選ぶ

のも良いかもしれませんね。

 

保育園と保育所の違いは呼び方だけでしたが、公立・私立では保育内容や保育料に違いがあることがわかりました⁽⁽ ◟(∗ ˊદ` ∗)◞ ⁾⁾

 

とは言っても、待機児童問題で希望の保育所に入れないというのも現状…

 

働くママ達が働きやすい環境・子ども達が元気に成長していける環境が、

もっと整ってくれるとありがたいです。

 

次の記事はこちら↓

→保育園に入るには何時間働くの?保育園のポイント制度を徹底解説!

 

保育園・幼稚園特集はこちら↓

スポンサーリンク